HarvardX CS50(ハーバード大学)のコンピュータサイエンス入門:究極のMOOCコース

みなさん、こんにちは。下手名英子です。

春休みの内に、または、4月から、新たに何かを学びたいと思っている方も多いかと思うので、これからしばらく、英語で何かが学べるオンラインコースをご紹介していきたいと思います。

まず一つ目は、英子のイチオシのコースをご紹介します。

コンピュータサイエンスを学びたいと思っているけど、どこから始めればいいかわからないという方におすすめなのが、HarvardX CS50のコンピュータサイエンス入門です。この無料オンラインコースは、コンピュータープログラミングやコンピューターサイエンスの基礎を学びたい初心者に最適で、ハーバード大学によって提供されています。(※修了証付きの有料コースとしても学べる他、後述の、他のコースと組み合わせた2コースセットで割引になっているProfessional Certificate(プロフェッショナル認定)プログラムもあります。)

このコースでは、アルゴリズム、プログラミング言語、ソフトウェア開発など、コンピュータサイエンスの基本的な概念を学ぶことができます。コースは申し込んだ時点からすぐに始めることができて、自分のペースで、コンピュータサイエンスの事前知識がなくても受講可能です。

このコースの特徴の一つは、講義が魅力的でインタラクティブなことです。有名なハーバード大学の教授であるデビッド・マラン氏が講義を担当し、バックグラウンドや経験レベルに関係なく、誰でも理解できるように設計されています。
ハーバード大学の大講堂で行われる実際の講義を、動画で見ることができます。スロー再生にしたり、停止と再生を繰り返して、自分のペースで繰り返し見ることも出来ます。勿論、内容が聞き取れない時は、話されている内容を、テキストで表示することもできます。

また、講義に加えて、様々な課題やプロジェクトも含まれていて、学んだ概念をしっかりと固めるのに役立ちます。自分自身のプログラムを作成したり、問題セットに取り組んだり、世界中の他の学習者と協力したりする機会もあります。

英子が最初にこのCS50に出合ったのは2014年。10年近く続いているコースになります。
2014年当時は、ハーバード大学にあるコンピューターの仮想マシンへリモート接続をして、課題を提出したりしていましたが、時代は変わりました!今は、もっともっと簡単に、問題を解いたり、課題を提出したり出来ます。

講義を行う教授陣だけでなく、上級学生によるサポートがあったり、オンラインオフラインイベントがあったり、長い年月を掛けて改良に改良を重ねたというコースで、楽しく学ぶことができます。

今すぐHarvardX CS50の「Introduction to Computer Science」のMOOCコースにサインアップして、コンピューターサイエンスのエキスパートになる旅を始めましょう!


※以前にはなかった、他のコーストの組み合わせによるProfessional Certificate(プロフェッショナル認定)プログラムが4つあったので、併せてご紹介しておきます。

無料で受講する場合は、リンク先Professional Certificateのページ中ほどにある「Courses in this program」の下にある含まれている二つのコース名をそれぞれクリックすると、所要目安と簡単な概要と共に、「View the course」というリンクが表示されるので、それをクリックすると、各コースの詳細ページが表示され、スタートの日付(例:Starts Mar 4 (=3月4日スタート))と、赤い[Enroll]のボタンが表示されるので、それをクリックして受講登録画面に進み、FREEのオプションを選びます。(有料オプションはUS$199。)

2コースセットの割引価格で有料で受講する場合は、リンク先Professional Certificateのページ下のほうにあるEnrolling Nowのセクションの「Pursue the Program」という赤いボタンから受講登録します。

Professional Certificate in Computer Science for Game Development:
- CS50's Introduction to Computer Science
- CS50's Introduction to Game Development
※セルフペース。
※週6 - 14時間で6か月。
※2コースセット割引価格でUS$313.20(通常価格US:$348)

Professional Certificate in Computer Science for Web Programming:
- CS50's Introduction to Computer Science
- CS50's Web Programming with Python and JavaScript
※セルフペース。
※週6 - 14時間で6か月。
※2コースセット割引価格でUS$313.20(通常価格US:$348)

Professional Certificate in Computer Science for Artificial Intelligence:
- CS50's Introduction to Computer Science
- CS50's Introduction to Artificial Intelligence with Python
※セルフペース。
※週7-22時間で5か月。
※2コースセット割引価格でUS$313.20(通常価格US:$348)

Professional Certificate in Computer Science for Python Programming:
- CS50's Introduction to Computer Science
- CS50's Introduction to Programming with Python
※セルフペース。
※週5 - 14時間で6か月。
※2コースセット割引価格でUS$313.20(通常価格US:$348)







テーマ:資格取得 - ジャンル:学校・教育

英語でクリスマスカードを書く時に便利な英文メッセージの例文集

※最終更新は、2022年12月です。

「英語でクリスマスカードを書きたいけれど、、、何て書いたらいいのか分からない~~~」と、英文メッセージ例を探している人が多いみたいなので、クリスマス用の英文メッセージの例文集を集めてみたんですが、、、アップする前に、「ん?英文例文というカテゴリーに、記事が一つある」と気づいて、確認してみたら、、、

なっ、なんと、この下手英ブログの一つ目の記事が、「クリスマスカード」という、例文集でした。すっかりしっかり思いっきり忘れてました。
本家サイトの付録として誕生したこのブログ。クライストチャーチの地震その他、本当に、ほんとうに、いろんなことがあった2011年に、最初の記事をアップしてたんですね。。。


過去記事があったことを、すっかり忘れて準備した下記の情報。
そのままアップします。2011年の「クリスマスカード」と一緒に、ご活用くださいませ。

例文情報があり過ぎて困る!という場合は、勘というか、なんとなくフィーリングが合うというか、そういうgut feeling(直感)やinstinct(本能的感覚)みたいなものを頼りに、選んでみるといいかも知れません。

それにしても、2011年と重なったサイト情報がないことにびっくり。
2011年に集めた情報と、今回、2019年に集めた情報で、英文クリスマスメッセージの内容や傾向に、違いがあるのかなぁ。
日本の年賀状とかも、メッセージの内容や傾向に、違いが出てきたりしてるのかなぁ。
興味がある方、2011年と2019年のクリスマスメッセージ例文を見比べてみて下さい。(←英子自身が比較してみれば良いとは思いつつ、時間に追われてそのままになってしまいそうなので、、、最近、procrastinator(物事を先延ばしする傾向のある人)色の強い英子に期待せず、気になった方は、即、チェックしてみて下さい。)


冠婚葬祭での日本語のスピーチや挨拶状、電報等の見本や例文を紹介しているサイトがたくさんあるのと同じように、英語のネイティブスピーカー向けに、英文メッセージの例文を紹介しているサイトもたくさんあります。

英語のネイティブスピーカーだって、英語ですらすらとメッセージが書けるわけではありません。(英語圏に20年以上暮らし、長年、英語のクリスマスカードを書いたり貰ったりしてきた英子も同じ。)

ということで、「英語でクリスマスカードをどうやって書いたらいいんですか?」とか、「クリスマスカードには、英語で書く決まり文句のようなメッセージがありますか?」といったみなさんの疑問に答える為に、集めてきました!
そんな、英語圏の英語のクリスマスメッセージの例文集。(ここのところ、マンネリ化した英文クリスマスメッセージしか書いていない英子自身も参考にする為。)

今一つ、「どの英語のサンプルメッセージを選んだらいいのか分からない」とか、「この英語のクリスマスメッセージ例の意味が分からない」という場合は、コメント欄で英子に質問して下さい。英子が分かる範囲でお答えします。


クリスマスカードのメッセージは、どんな相手に書くのかによって変わってきますが、英子の場合、「Dear [相手の名前]」の後、基本の「Merry Christmas!」(この部分は、印刷済みのカードも多いですが…)、そして、「Have a very Merry Christmas and a very Happy New Year!」みたいなことを書いて、「Thank you for your help/support/friendship ...」の書き出しでその相手に対して感謝している個別ミニエピソードを添えて、「Very best wishes」とか「Love/Heaps of love」とかで締めくくって、名前をサインしてって感じでしょうか。

最近、クリスマスをお祝いしない人たちに向けて、Season's Greetingとして、年末年始の挨拶のみのカードを送るケースも増えてきました。(ビジネス等の中には、顧客のパーソナルなことまで、個別に分からない為、宗教的なメッセージを排除した、Season's Greetingをクリスマスカードの代わりに送るところもあります。)

ケースバイケースで、「あなたが、誰に、どんな気持ちを込めて送るクリスマスカードなのか」を忘れないようにしながら、英語のメッセージ例文から選んだり、例文を参考に自分のオリジナルメッセージにしたりして、英語のクリスマスカードを作成してみて下さい。

英子のつぶやき:余談ですが、、、各例文紹介ページのタイトルを見ると、「write in a Christmas card」と、クリスマスカード上(on)ではなく、クリスマスカードの中(in)に書くって言うんですね。二つ折りのカードが定番だからかな。英子が何も考えずに英語にすると、write on a Chrismas cardってしてしまいそう。。。



☆2022年追加☆
53 Short Christmas Card Messages That Will Spread Holiday Joy [Country Living]
そのまま使える短めのクリスマスカードメッセージ。お決まりのメッセージが既に印刷されているカードを買うのも良いけれど、短くても、手書きのメッセージを書く方が気持ちが伝わる気がしますよね。
いくつかの目的別に例文メッセージが紹介されています。
(英子のつぶやき:難しく考えず、メッセージはシンプルにして、折り紙クリスマスツリーとかを文章の代わりに貼り付けるのも良いかも。)
Short Christmas Card Messages(短め英文クリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for Friends(友達への英文クリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for Coworkers(職場の同僚への英文クリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for Your Boss(職場の上司への英文クリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for Teachers(子供さんが先生に書く時に使える英文クリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for a Boyfriend or Girlfriend(ボーイフレンドやガールフレンドへの英文クリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for In-Laws(mother-in-law(姑)やfather-in-law(舅)等、義理の家族への英文クリスマスカードメッセージ)
Religious Christmas Card Messages(宗教的な聖書からの引用英文クリスマスカードメッセージ)


☆2022年追加☆
130+ christmas greeting card messages [minted.]
ページの一番上には、110 christmas greeting card messagesって書いてありますが、2022年の時点では、130以上のクリスマスメッセージの例文が紹介してあるみたいです。

CLASSIC CHRISTMAS CARD LINES(定番クリスマスカード英文メッセージ)
WAYS TO SAY MERRY CHRISTMAS(メリークリスマスの言い方いろいろ)
NONDENOMINATIONAL HOLIDAY SAYINGS(宗教色のないホリデーメッセージ)
CUTE CHRISTMAS SAYINGS(キュートなクリスマス英文メッセージ)
SENTIMENTAL CHRISTMAS SAYINGS FOR CARDS(センチメンタルなクリスマスカード英文メッセージ)
RELIGIOUS CHRISTMAS CARD GREETINGS(宗教的なクリスマスカード英文挨拶メッセージ)
MODERN AND SHORT CHRISTMAS GREETINGS(モダンで短めのクリスマス英文挨拶メッセージ)
FUNNY CHRISTMAS WISHES(遊び心のあるクリスマスの願い)
FOR FAMILY(家族へ)
FOR FRIENDS(友達へ)
FOR BUSINESSES(ビジネス用)
PET-CENTRIC HOLIDAY GREETINGS(ペットの飼い主さんへの英文ホリデー挨拶メッセージ)
HOLIDAY CARD QUOTES & LYRICS(名言や歌詞の引用ホリデー英文メッセージ)


☆2022年追加☆
110 Unique Merry Christmas Wishes to Write in a Card [Good Housekeeping]
1885年創刊の雑誌「Good Housekeeping」のWebサイトで紹介されている英文クリスマスメッセージの例文。

Funny Christmas Wishes(遊び心のあるクリスマスの願い)
Meaningful Christmas Wishes(まじめなクリスマスの願い)
Religious Christmas Wishes(宗教的なクリスマスの願い)
Romantic Christmas Wishes(ロマンチックなクリスマスの願い)
Christmas Wishes for Long-Distance Friends(遠距離にいる友達へのクリスマスの願い)
Christmas Wishes During a Hard Time(つらい状況にある人へのクリスマスの願い)
Christmas Wishes Inspired by Quotes(名言の引用によるクリスマスの願い)


Christmas wishes: what to write in a Christmas card [Hallmark]
※英子がニュージーランドからページにアクセスすると、「Shop Hallmark New Zealand」と、お買い物する場合はニュージーランドのHallmarkサイトにアクセスした方がいいですよというポップアップメッセージが表示されました。クリスマスメッセージの英語の例文が掲載されているのは、アメリカのHallmarkのサイトで、リンク先ページ(アメリカのHallmark)でお買い物をする場合は、アメリカ国内の請求先住所を持っていないといけませんよ~という案内です。「Would you rather shop Hallmark New Zealand?」というメッセージには、[No]をクリックして、そのままアメリカのHallmarkのサイトへ。

リンク先ページには、HallmarkのSenior WriterのCat Hollyerさんによる、2分間の動画があります。
聞き取りが苦手な方は、英語の字幕付きで見ることも出来ます。
クリスマスカードを書く時には、クリスマスミュージックを聞きながら、インスピレーションが湧く場所で、、、みたいなアドバイスが、クリスマスカードに抱く日本的感覚とは違うなぁと思った英子です。
動画内には、For Friends(友達へ)、For Family(家族へ)、For Co-workers(仕事を一緒にしている人たちへ)、For tough times(悲しい&辛い状況の人たちへ)といった場合に、どんなメッセージを書けば良いのかのアドバイスがあります。

動画の後には、文章による解説と例文があります。
Gearing Up to Write(書く準備)
For Friends(友人へ)
For Family(家族へ)
For The One You Love(愛する人/恋人へ) ※2022年更新時に追加されてることに気づきました。
For Those Who Are Far Away(遠く離れている人たちへ)
To Say Thank You(感謝を伝えたい人へ) ※2022年更新時に追加されてることに気づきました。
Difficult Circumstances(難しい状況にいる人たちへ)
Religious Messages(宗教的なメッセージが適切な場合に)
For Professional Relationships(仕事関連の人たちへ)
Playful Notes(遊び心のあるメッセージが適切な場合に)
Warm Closings(結びの言葉)


Christmas Greetings Wording: What To Write In A Christmas Card [Shutterfly]
※最終更新は、2019年11月26日2022年12月7日になっていますが、過去に掲載した記事を毎年更新しながら例文を追加しているみたいで、、、「Happy Holidays and warm wishes for 2016!」という例文も含まれていました。(2017が含まれているものも。)今年のクリスマスカード用のメッセージに使う場合は、「Happy Holidays and warm wishes for 2023!」と、2016年を、来年の2023年に変えることをお忘れなく!

かなり長い記事ですが、記事の最初に、各テーマ別クリスマスカードの例文集にジャンプできるリンクが準備されているので、興味があるテーマの英文メッセージ例文を直ぐに見つけることが出来ます。

What to Write in a Christmas Card(クリスマスカードには何を書いたらいいのか)
Classic Christmas Card Messages(定番のクリスマスカードメッセージ)
Funny Christmas Card Messages(面白いクリスマスカードメッセージ)
Religious Christmas Card Greetings(宗教色の強いクリスマスカードの挨拶文)
Business Christmas Card Greetings(ビジネス系のクリスマスカードの挨拶文)
Christmas Card Quotes(クリスマスの格言集)
Christmas Messages For Friends(友達へのクリスマスメッセージ)
Christmas Messages For Family(家族へのクリスマスメッセージ)
Messages For Co-Worker(同僚へのメッセージ)
Messages For Boss(上司へのメッセージ)


WHAT TO WRITE IN A CHRISTMAS CARD [american greetings]
※最初にアクセスした時に、ページの下に、このサイトはクッキーを使ってます。。。というメッセージが表示されました。クッキーについて了承しました~という場合には、[OK]をクリックすると消えます。

Ho! Ho! Ho!で解説メッセージがスタートしているところに、「クリスマス感」を感じた英子です。

下記のテーマ別に、クリスマスカードの英文メッセージサンプルが掲載されています。
GENERAL CHRISTMAS MESSAGES TO WRITE IN CARDS FOR ANYONE(誰に対するカードにも書ける(使える)一般的クリスマスメッセージ)
CHRISTMAS MESSAGES FOR FAMILY(家族へのクリスマスメッセージ)
CHRISTMAS CARD MESSAGES FOR FRIENDS(友達へのクリスマスカードメッセージ)
CHRISTMAS CARD SENTIMENTS FOR THAT SPECIAL SOMEONE IN YOUR LIFE(あなたの人生で特別なあの人へのクリスマスカード愛情表現)
CHRISTMAS MESSAGES FOR ACROSS THE MILES(遠く離れた人へのクリスマスメッセージ)
RELIGIOUS CHRISTMAS CARD MESSAGES(宗教的なクリスマスカードメッセージ)
HOLIDAY GREETINGS FOR THOSE WHO DON’T CELEBRATE CHRISTMAS(クリスマスを祝わない人たちへのホリデーグリーティング)
CLEVER OR FUNNY CHRISTMAS CARD MESSAGES(とんちの聞いたとか、面白いクリスマスカードメッセージ)
BUSINESS CHRISTMAS CARD GREETINGS AND HOLIDAY MESSAGES TO EMPLOYEES(ビジネスのクリスマスカードグリーティングや、従業員へのホリデーメッセージ)
ADD A DIGITAL GIFT CARD (クリスマスギフトとして、デジタルギフトカードを加えることが出来ますよ~という宣伝?このサイトは、オンラインショッピングサイトなので。)


Christmas Card Messages & Wishes For the Holidays [Tiny Prints]
2018年にアップされているものです。最終更新はいつなのか定かではありませんが、クリスマスカードの英文メッセージ例文以外のアドバイス等もあります。

Best Christmas Card Messages & Wishes(模範的なクリスマスカードに含めるメッセージや願い)
Classic Christmas Greeting Card Messages(典型的・伝統的なクリスマスグリーティングカードメッセージ)
 -Merry Christmas Wishes(メリークリスマスの願い)
- Happy Holidays Messages(ハッピーホリデーメッセージ)
Religious Christmas Card Greetings(宗教的なクリスマスカードグリーティング)
Christmas Messages For Friends(友達へのクリスマスメッセージ)
Christmas Messages For Family(家族へのクリスマスメッセージ)
Christmas Messages For Teachers(先生へのクリスマスメッセージ)
Business Christmas Card Greetings(ビジネスのクリスマスカードグリーティング)
Christmas Card Quotes(クリスマスカードに使える格言が言葉の引用)
Signing Christmas Cards(クリスマスカードの結びの言葉)


145 Best Christmas Wishes & Christmas Card Messages [HOMEMADE-GIFTS-MADE-EASY.COM]
タイトルは、75145のベストクリスマスウィッシュとクリスマスカードメッセージと、例文の数が増えていました!過去には、タイトルに含まれている例文の数と、実際に紹介されている例文の数がマッチしていないこともありましたが、今年は、ちょうどぴったり、145の例が、番号付きで掲載されています。

Classic Merry Christmas Wishes for Cards(1-23:人気のある一般的なメリークリスマスカードのメッセージと願い)
Happy Holidays Greetings(23-48:ハッピーホリデーグリーティング)
Funny Christmas Card Messages(49-58:遊び心のあるクリスマスカードメッセージ)
Religious Christmas Wishes & Card Messages(59-74:宗教的なクリスマスの願いとカードメッセージ)
Romantic Christmas Card Messages(75-84:ロマンチックなクリスマスカードメッセージ)
Christmas Wishes for Faraway Friends & Family(85-94:遠く離れたところにいる友達や家族へのクリスマスの願い)
Christmas Card Messages for a Challenging Year(95-107:大変な年だった場合のクリスマスカードメッセージ)
Christmas Card Messages for Your Co-workers or Boss(108-117:同僚や上司へのクリスマスカードメッセージ)
Holiday Thank You Messages(118-132:感謝を伝えるホリデー(年末年始)メッセージ)
Inspiring Christmas Card Quotes(133-145:心に残るクリスマスカード用の名言)


Christmas Card Messages: What to Write in a Card [funkypigeon.com]
2018年にアップされている例文集です。※最終更新は2021年9月16日。

ユニークで面白いクリスマスメッセージのアイデアや例文をオンラインリサーチして集めたそうです。
ユニークで面白いメッセージの例文は、使う相手を間違えると、相手を笑顔にする代わりに、相手を不快にさせてしまったり、関係にひびが入ってしまうかも知れないので、ジョークが通じる相手かどうかを確かめてから、自己責任でご利用下さい。


以上です。

お気に入りの英文クリスマスメッセージは見つかりましたか?
クリスマスカードに書かれた「英語の文章」ではなく、クリスマスカード、そして英文メッセージに込めた「あなたの気持ち」が、相手に伝わるといいですね。

Have a very Merry Christmas, everyone!

テーマ:英語 - ジャンル:学問・文化・芸術

英語で「サッカーワールドカップ」 日本対スペイン戦 2点目がゴールラインを割っているように見えるのに、実はゴールラインの外には出ていないことを解説しているおすすめ英語記事

勝ちましたね~、日本チーム!

後半、同点ゴールに勝ち越しゴール、その後が、なっ、長かった~♪
もう、やきもきドキドキ、両手を握りしめて、祈り続けてましたっ。

そして、ようやく迎えた試合終了のホイッスル!

なっ、涙が出て来た英子です。(前にも書きましたが、遠い遠~~~い昔の高校生時代、サッカー部のマネージャーだった英子は、サッカーへの想い入れが強いっ!)


ところでところで、世界中で話題になっている日本チームの2点目ゴール。
(英子は、2点目のゴールより、前半終了間際の吉田麻也選手へのイエローカードの方が、ずぅ~~~っとずっと、気になってました、いや、今も気になってますが…。)

スペインチームやドイツチームの関係者やファンだけじゃなくて、世界中のサッカーファンやサッカー&スポーツ解説者等など、、、物議を醸し続けている日本チームの2得点目。

そういった、世界のメディアの英語のニュース記事を集めていたんですが、、、

日本のメディア等へのコメントの中にも、あれは、ゴールラインを割っていたとか、ゴールラインの外に完全に出ていた等など、書いている方もいらっしゃるみたいです。

ということで、取り急ぎ、2点目はゴールラインを割っていなかったことを解説&証明している記事を3つピックアップして、ご紹介することにしましたっ!


1記事目:
Why Japan's winning goal vs. Spain was awarded by the VAR after the ball appeared to go out [ESPN]
By Dale Johnson / General Editor, ESPN FC
11:13 AM NZDT
https://www.espn.com/soccer/fifa-world-cup/story/4822287/why-japans-winning-goal-vs-spain-was-awarded-by-the-var
※1979開局のアメリカのスポーツ専門チャンネルESPNより。

記事の中でも触れられていて、ビデオの中でも説明がありますが、ボールが地面に触れた場所がゴールライン上である必要はなくて、球体であるボールのカーブを描いた外側の部分が、ゴールライン上の上に、少しでも重なっていれば、イン状態とのこと。

試合後に公開されたという、三笘薫選手がライン上にボールが残っている(重なった部分がある)状態を保ったまま、田中碧選手にボールを繋いだことを証明する、VAR判定の根拠となった"goal-line camera"の写真が記事内に掲載されています。

試合の中継をしていたテレビ局等は、このゴールライン上のカメラの映像を入手していなかった為に、中継映像上ではラインの外に出たようにも見え、ファンにとっては、納得いかない状態が続いたとされています。

VAR判定の際、審判は、どうしてそういう判定結果になったのかを、その場で、きちんと選手や観客にも伝えるべきだという考えに、英子も賛成です。


2記事目:
The ball appeared to be out of play prior to Ao Tanaka's winner for Japan [The Mirror]
By Rich Jones / Assistant Sports Editor
21:12, 1 Dec 2022 (UPDATED21:19, 1 Dec 2022)
https://www.mirror.co.uk/sport/football/news/germany-japan-world-cup-goal-28634350
※イギリスのニュースメディアThe Mirrorのオンライン版より。

この記事の中で紹介されているツイートの例が、とても分かり易いです。
ライン上のボールを同時に捉えた写真でも、横からの写真と、真上からの写真では、角度の違いから、ボールの位置が全く違って見えることが分かります。

この記事でも、文中で触れられていますが、ルールでは、"if the curvature of the ball is over the line"と定められているとのこと。
ボールのカーブの端の部分がライン上にあればいいっていうことが、ボールがゴールラインを完全に割ってしまったと断言している方々の誤解を解くポイントかもですね。


3記事目:
Why did VAR allow Ao Tanaka goal for Japan against Spain? The controversy that eliminated Germany explained! [SPORTSTAR]
By TEAM SPORTSTAR
02 DECEMBER, 2022 01:47 IST
https://sportstar.thehindu.com/football/fifa-world-cup/news/japan-ao-tanaka-goal-var-controversy-touchline-social-media-reactions-jpn-vs-spain-fifa-world-cup/article66212109.ece
※The Hinduという1878年からインドにある新聞グループの週刊スポーツマガジンのWebサイトより。

この記事の中で、テレビやネット中継で映し出されたカメラアングルの写真と、ゴールライン上のカメラの写真のボール位置の見え方の違いを、イラストで紹介しています。

そのイラストも分かり易いんですが、その下に紹介されているツイートの実験動画が、これまたとっても分かり易いです。
テーブル(?)の上に、ゴールラインに見立てた白のA4サイズの紙と、その横にサッカーボールを置き、カメラのアングルを横から上へと移動させて見せてくれています。

これを見れば、なっ、なるほど~と納得。

サッカーファンの子供さんがいるお家では、一緒に実験して試してみると良いのではないかと思います。
で、どんどん共有して広めれば、「あり得ない~~~」と叫んでいる方々の誤解も解けていくかと。


以上、物議を醸しているサッカー日本代表、SAMURAI BLUE(サムライ・ブルー)の、スペイン戦での2点目ゴールに関する、英語の解説記事のご紹介でした~。


決勝トーナメント、FIFA World Cup Qatar 2022™ knockout stageでも、日本チームの健闘を祈ってます!

テーマ:FIFAワールドカップ - ジャンル:スポーツ

英語で「FIFA サッカーワールドカップ カタール 2022」 サッカー英語を使えるようになっちゃおう

いよいよ始まりました~、サッカーワールドカップ!

今朝(11月21日)は、午前4時頃(NZ時間)から、オープニングセレモニーを観て、そのまま5時からカタール対エクアドルの試合も半分くらいまで観た英子です。

なっ、なんだか、こんなに張り切って早朝から観てしまうなんて、、、もしかして、いや、もしかしなくてもハイテンション???
なっ、何でだろう、、、と思った時に、はたと思い出しました!

遠い遠~い遠~~~~~い昔の高校生時代、英子は、サッカー部のマネージャーだったってことをっ!

やっぱり、そういうのって、普段は忘れているようで、はっきりしっかりくっきり、ハートに刻まれているんですね。


今回のサッカーワールドカップ、ニュージーランドでは、Prime TVという無料チャンネルで、開会式や準決勝、決勝を含む全試合計22試合がテレビ&インターネット放送されています。(全64試合が中継されるのは、有料チャンネルのSky Sport。)
日本では、日本戦がテレビ各局でライブ放送される他、インターネットテレビ局のABEMA(アベマ)で、全試合が無料中継されるみたいですね。

FIFAワールドカップカタール2022 2022/11/20(日)~2022/12/18(日):
SAMURAI BLUE 日本代表 TV放送 [JFA.jp]
FIFA ワールドカップ 2022 [ABEMA]
Prime TV (New Zealand)
The FIFA World Cup 2022™ [Sky]


高校時代に、英子のようにサッカー部のマネージャーだった人も、そうでない人も、サッカー選手だった人も、そうでない人も、今回のサッカーワールドカップを楽しみにしているっていう人は、結構いるんじゃないかと思います。

サッカーワールドカップに興味があったり、楽しみにしているという人には、サッカーワールドカップを通してサッカー英語を使えるようになるチャンスです!


ということで、前置きが長くなりましたが、

今回の英語で〇〇は、「FIFA サッカーワールドカップ カタール 2022」でサッカー英語を使えるようになっちゃおうという企画です。

これからの4週間、目でも耳でもサッカーに関する「英語に触れる」ことで、目からも耳からもサッカーに関する「情報を英語で取り入れる」ことに慣れて、サッカー英語を使えるようになってしまいましょう。

FIFA World Cup Qatar 2022™のオフィシャルサイト、FIFA+(FIFA Plus)には、サッカーワールドカップに関するありとあらゆる情報が集められています。

FIFA+ FIFA World Cup Qatar 2022™

日本語も含めた10カ国語で表示出来るようになっていますが、このサイトの英語版を使ってサッカーワールドカップに関する情報を見聞きしてみましょう。

サイトのナビゲーションメニューには、下記の8つのカテゴリーがあります。
NEWS
HIGHLIGHTS
TV | SCORES & FIXTURES
LIVE BLOG
TEAMS
FANTASY (Crypto.com Play ZoneにあるFIFA World Cup™ fantasy game)
ORIGINALS (オリジナル動画番組)
ARCHIVE (アーカイブ動画)


このメニューを一つずつ全部、または、興味があるもののみ、チェックしてみましょう。

例えば、「NEWS」には、英子がチェックした時には、オープニングセレモニーについて、下記の記事が動画付きでアップされていました。
Passionate Qataris put on a spectacular show


「HIGHLIGHTS」には、FIFAワールドカップの全試合について、試合終了後数分で、ハイライト動画をアップするとありました。(今話題の、AIによる自動編集かも?)
手話付きのハイライト動画もアップされるそうです。

英子がチェックした時には、初戦の「カタール対エクアドル」の試合のハイライト動画(約3分)がアップされていました。
下記は、手話付き動画へのリンクです。最初の約30秒は手話だけですが、そこから、英語の音声&手話付きの試合のハイライト映像になります。
Qatar v Ecuador | Group A | FIFA World Cup Qatar 2022™ | Highlights (Sign Language)


「TEAMS」には、参加全チームの詳細ページへのリンクがあります。

各チーム詳細ページでは、そのチームに関連した:
 News (ニュース)
 Fixtures (試合)
 Stats (統計データ)
 Squad (メンバー)
といった情報をチェック出来ます。

(英子のつぶやき:ラグビーワールドカップ等では、試合はMatchesって言ってたと思うけれど、サッカーワールドカップでは、Fixturesなんですね。)

下記、日本チームの情報をチェックしてみましょう。
Japan
※試合はまだ行われていないので、Statsにはデータが何も表示されていません。


「ARCHIVE」では、いろんなアーカイブ動画、例えば、1970年代のワールドカップの試合(フルリプレイ)を観たり出来ますよ!

過去の日本チームの試合は何かないかなぁ~とアーカイブ内を探していたら、下記、2006年の試合動画を見つけました。
興味があれば、観てみて下さい。
日本選手の名前の英語読み(英語的発音)を耳にするだけでも、英語の感覚というか、英語の発音の特徴に慣れる為に役立ちますよ~。

Japan v Brazil | Group F | 2006 FIFA World Cup Germany™ | Full Match Replay
2006年6月22日(木)にSignal-Iduna-Park(Dortmund)で行われた日本vsブラジルの試合 (1時間37分47秒)

Australia v Japan | Group F | 2006 FIFA World Cup Germany™ | Full Match Replay
2006年6月12日(月)にFritz-Walter-Stadion(Kaiserslautern)で行われた日本vsオーストラリアの試合 (1時間38分36秒)

Japan v Croatia | Group F | 2006 FIFA World Cup Germany™ | Full Match Replay
2006年6月18日(日)にMax-Morlock-Stadion(Nuremberg)で行われた日本vsクロアチアの試合 (1時間37分52秒)


以上、英語でサッカー(英語でスポーツ)編をお送りしてみました。

是非ぜひ、「FIFA サッカーワールドカップ カタール 2022」をきっかけに、英語でサッカーを、そしてサッカーを通して英語を、エンジョイして下さいませ。



テーマ:FIFAワールドカップ - ジャンル:スポーツ

英語で全豪オープンテニス2021決勝 大坂なおみ選手vsジェニファー・ブレイディ選手

もうすぐ、大坂なおみ選手vsジェニファー・ブレイディ選手の全豪オープンテニス2021女子シングルス決勝の試合が始まります。

英語でテニス~「全豪オープン」のオフィシャルサイトを使いこなすっていう記事を2020年01月24日にアップしましたが、、、まさか、あの後、新型コロナで世界がすっかり変わってしまうなんて、思ってもみませんでした。

昨年、AO (Australian Open)のオフィシャルサイト(https://ausopen.com)について、既に解説しているので、今年は、簡単に、大坂なおみ選手の女子シングルス決勝戦をより楽しむ為のリンク集をご紹介したいと思います。


February 20, 2021 7:30pmオーストラリア時間 (日本時間の17:30)
Women's Singles Final コート:Rod Laver Arena
J. Brady  (第22シード) 対 N. Osaka (第3シード)
オフィシャルサイトでの女子シングルス決勝戦試合速報ページ

AO Radio (全豪オープンラジオ)
※リンク先ページで、[Launch AO Radio]をクリック後、再生ボタンをクリックして下さい。

大坂なおみ選手 全豪オープンテニス2021女子シングルス決勝までの歩み
Naomi Osaka: The story so far | Australian Open 2021

ジェニファー・ブレイディ選手 全豪オープンテニス2021女子シングルス決勝までの歩み
Jennifer Brady: The story so far | Australian Open 2021

大坂選手 対 ブレイディ選手、両選手の決勝までの歩み
Osaka v Brady: How They Got Here | Australian Open 2021

決勝戦での戦い : 大坂選手 対 ブレイディ選手
The final fight: Osaka v Brady | Australian Open 2021

大坂選手 対 ブレイディ選手 : 「準優勝者は、誰の記憶にも残らない」
Osaka vs Brady: "People Don't Remember the Runners-Up" | Australian Open 2021

大坂なおみ選手の舞台裏でのベストな瞬間集
Naomi Osaka's Best Moments from Behind The Scenes | Australian Open 2021



大坂なおみ選手を応援しながら、英語でテニス、エンジョイしてみて下さい!

テーマ:テニス - ジャンル:スポーツ





次のページ

プロフィール

下手名英子(へたなえいこ)

筆者:下手名英子(へたなえいこ)
メールマガジンを始めた時に書いた英語とのお付き合い歴はこちら
写真は、二十数年前、語学学校の卒業式でスピーチ中の英子。

最近の記事

ブログ内検索

最近のコメント

月別アーカイブ

RSSフィード



人気コンテンツ
名前の性別見分け表
英語でニュースを読む
一般常識の英略語
携帯等で使う英略語
翻訳コンテスト情報
ビデオで英語感